本当は最初のボス倒すまで進めて更新する予定だったんだけど、ゼルダ無双やりながらだと遅すぎるな、と。更新頻度低いのってよくないらしいからね。
そんなわけでライザ2やってくぞ。前作の正統進化って感じのシステムになってる気がする。カメラワークはまだ微妙感あるけど。戦闘はガード、スキルチィエンの追加、コアアイテムの仕様変更が少々。CCが戦闘ごとになったのは回復出来ずにやむなし撤退する必要が若干下がりそうで個人的に助かる。ガードに関しては画面外から攻撃してくるのはやめて欲しいってのと誰が狙われてるかがよくわからんってのが微妙。ただガードの追加によって誰を操作するかが結構重要になってくるのかなと期待。

てぇてぇ。OP映像いいよね。まだクラウディア出てきてないけど楽しみ。





売れた理由よくわかってんじゃんっていうエッチさ。もっとやれ。まだコードうってないからないけど衣装変更も色々できるようでスクショが捗る。あと特典のタペストリーもエッチだからそれだけでも買う価値はありけり。
これの水着タペストリーいいぞ。


キャラモデルに関しちゃ発売前から色々言われてたけどそんな違和感はないかなと。モブというかメインじゃないキャラでもこの出来だし結構いいんじゃないかなと。イケオジすこ。

そんでストーリー、ざっくりした流れ。
1、ライザスランプ、タオからの手紙で王都出発決意。ついでにモリッツさんからの宝石調査の依頼も進めることに。
錬金術スランプ…というよりは前作ラストの宣言達成への進捗がない状況かな。その辺の解決、現状打破の為タオからの連絡により王都周辺の錬金術関連の遺跡調査に協力することになります。
2、タオ、ボオスと再開。パティから部屋を借りる。ついでに錬金術を披露。(チュートリアル)
ようやくついた王都にてタオ、ボオスと再開。タオ…随分デカくなったな。遺跡調査のためにも暮らせる場所は必要だよねってことでタオが家庭教師をしてるお嬢様、パティから部屋を借りることに。パティ、こいつ絶対タオに惚れてますよ。そして錬金術を見たことないというパティに錬金術を披露することに。いつも通り素材集めて錬金です。レシピ解放の仕様が変更されスキルポイントで解放するように。わざわざ本かったりしなくてよくなるようで、まぁライザなら既に知ってるのに本買うのおかしいしね。使い慣れてない道具だから複雑な錬金出来ないってのは中々いい理由付けなのでは?
3、遺跡調査!
伝承に残ってるという遺跡の調査に!MAPの要領的に仕方ないんだろうけどこの距離でこの大きさなら普通に見えそうじゃね?気にしないでおきますが。特にひねりはなく遺跡の調査です。見かけた採取ポイントと素材(魔物)は杖でしばいていきましょう。遺跡にくる前にグリーンビーンズとフラムは作っておくと便利です。
4、金がない
調査終了後無事帰還。そしてある問題に気づくライザ、最初のうちは無料にしてくれると言っていた家賃、その後は…?慌てて確認を取りにいくもやはり王都、都会の家賃は高い。田舎娘には到底払えない。そんなわけで大家(?)のヴォルカーさんからの提案で錬金術師として仕事を引き受けることに。品質の良い発破フラムを作りましょう。天才錬金術師ライザさんなら余裕ですね。市場に出回らないレベルのもの作れるようですね。無事認められたのでもう1つの仕事街の治安維持、お悩み解決をすることに。いわゆるクエストですね。カフェの掲示板から受けれます、前作同様街でその辺にいる人からも受けれるようです。ついでにここでカフェ行ったタイミングで地図がもらえます。これで-ボタンでMAP移動できるようになります。どうでも良いんだけどここ体で支払って貰おうかって改変できるよね、どうでも良いけど。
5、仕事完了、そして…?
無事1仕事終えたライザ。帰宅後今後のことについて思案していると虹の宝玉が光出します。そして…

なんと宝石ではなく卵だったのです…!まぁ、正直見た目から卵じゃね?とは思ってたんだけどね。無事産まれた謎の生物フィー(命名:ライザ)。この生物の正体とは、遺跡にはどんな秘密が…!というわけで次回に乞うご期待。
駄文でごめんね、ここまで読んでくれた方は本当にありがとう。BGM全般かなり良いから楽しいよね。特典のサントラの曲全部よかったからゲームの場面で聞くのが楽しみだ。
コメント