タイトル通りです。久方ぶりに楽しいランプドラゴン、かつ庭園ドラゴン。最近の庭園はゾーイひたすら投げたりダゴンでOTKだったりとなんというか…うん、って感じだったからメンコしながら定期的にガンダゴウザで顔しばくのはちょうどいい塩梅の楽しさ。強いけど理不尽ってほどではないラインだと思ってる。ではデッキレシピです。

立ち回りとしては
序盤:PPブーストしながらほーちゃん!?を探す。ドロソはほーちゃん見つけるまでガンガン使ってもいいと思う。(PPブースト最優先)
中盤:引けてなかったらゼルガネイア、パンプキンドラゴン、ゲオルギウスで耐えながらほーちゃん引きにいく。ほーちゃん引けたら全力でドロー、隙あらば爆炎の魔神、ガンダゴウザ、バハムートを敵の顔に投げつけておこう。
終盤:ガンダゴウザ、爆炎、バハムート。相手は死ぬ。禁忌、ディズレスタンもついでに添えとくとワンチャン殴れる。
って感じです。ドロソ多めの構築になってるから事故は少なめ。ただ調子に乗ってドロソ切りすぎるとほーちゃんの後が弱くなったりときつかったりする。最悪ほーちゃん引けなくてもPPブーストさえ引けてればバハムート、ガンダゴウザで削り切れる可能性もある。
改善案
弱点としてどうしようもなくアグロに弱い。PPブーストする暇ない時もあってまぁ、きつい。無理やりほーちゃん置いてゼルガネイア、パンプキンドラゴンにつなげて強引にガンダゴウザまで持ってって無理矢理削るって形で今はやっている。というわけでアグロ対策用の採用候補カードを。


まぁ、入れるならこの辺かなと思ってる。抜くとしたら邪竜の契り、ドラゴニックコールあたりかと思ってる。ただ邪竜の契り採用しててもほぼ使わない割りに抜くとなぜか事故率が段違いに上がるのでお守り的にまだ入れている。ドラゴニックコールはディズレスタン、禁忌サーチに使うから横並び対策に必要だったりする。アグロが増えてきたらこの辺は交換もアリかと思ってる。今のところは保留。

強いかどうかは置いといて、ガンダゴウザにバフかけて殴ると楽しい。ついでにドローもできるからなしではないかなくらい。入れてもいいけどわざわざ入れるほどでもないみたいな感じで現在は不採用。
その他としてはピアッシングエンジェル、ゴッドコロシアムマンモスも採用アリかもしれない。現在はゴッドコロシアムマンモスは事故防止のために不採用。ピアッシングはアクセラレートで使えたり、顔地味に削ったりできるけども単純なパワー不足で不採用。後はガブリエルもちょっと楽しそうかなぁと思ってる。
今流行ってるデッキ対策
・ディズレスタンOTKドラゴン
バハムート、ゲオルギウス、ガンダゴウザを信じていこう。回復とか考えるより殴った方がいいから無理にパンプキンドラゴン、ディズレスタンキープせずにさっさと禁忌に食わせていいと思う。
・狂乱ヴ
ゼノディアブロスが地味に怖い。あんまみないけど。一応禁忌温存できてると良き。回復力高めだからぷちぷち削るよりは1ターンで一気に削れるようにした方がいいのかもしれない。
・進化ロイヤル
横並びは禁忌、ディズレスタンでどうとでもなるから割と余裕。ただ長引くとグラン、ジータが走って来るから早期決着をのぞむべし。
・アグロエルフ、アグロネクロ
お祈り。ガン回りはもうどうしようもない。ほーちゃん、パンプキンドラゴン、ゼルガネイアの回復を信じていこう。
・進化ネメ
ガン回りするとどいつもこいつも走ってくる。回復は少なめだから積極的に顔しばいてけば割とどうにかなる気がする。
・ウィッチ
なんかフォロワー全員に回復付与する面倒な奴がいる。禁忌大切にしとくといいかもしれない。
・ビショップ
当たらないからわからない。
いろいろ言ったけど結局、庭園後に大型どんどん投げてけば割と勝てる。ただ速いデッキ対面、庭園前にガンダゴウザ引き切ったりすると結構辛い。勝率はそこそこ取れた。基本的には右手を信じてドローしつつ相手の盤面の状況によってガンダゴウザ、バハムートを選択しつつ、爆炎、ゲオルギウスでぷちぷち削っていく感じです。進化権はできればガンダゴウザに全て使いたい。
コメント