
何だこのおばさん!?という訳で郷壊し編3話感想兼考察です。
大人になれない沙都子
大人になって周りに合わせることを覚えよう沙都子。
まぁ、症候群に虐待で脳味噌ボロボロゆえに成長できないのも仕方ない所はあるので急激な環境の変化に対応できないのも同情はするね。とはいえ人がたくさんいる中で荒々しく梨花に突っ掛かったりトラップ仕掛けたりするのはやりすぎな気がするね。
梨花側の問題としては呑気すぎることかなぁと。信頼というか盲信というか…やればできるという思いが強すぎた。自分が惨劇超えれたってのもあるんだろうけどね。
あとこれは特に関係ないんだけど沙都子支持と梨花支持でニコ動だの掲示板で言い争いするのはやめようぜ?大人になろう、語気弱くすれば議論になるのだからその辺はしっかりして欲しいね。
懐かしの部活
誰の発案かは謎だが久方ぶりに部活。
昔と変わらない空気に沙都子もにっこり。梨花も部活の空気に合わせてみーみー言うとる。平和。
さっきタライで怪我した生徒が出た後にレナにぶん殴られて無傷なのはここだけ時空が違うのでは?って思っちゃうね。ギャグ描写ってことでスルーしとくけど。
昔に戻ったようではあるが皆それとなく成長して落ち着いたような描写もある。やはり成長できてないのは沙都子だけのよう。まぁ、それは時間が解決してくれるはずだったんですけどね。
何だこのおばさん!?
いや、ホント誰なんだよ。見た目は可愛かった羽入を返してよ!悪い顔した羽入が見たかった!
で、調べた所アウローラ?とか言う「うみねこのなく頃に」の登場キャラらしい。よく分からんけど羽入の本体みたいなものと考えとけば良いらしい。
退屈しない為人間に自分の力を分け与えて世界を物語として眺めるとのこと。今回妙に舞台的な演出が多かったのはその辺の関係なのかもしれない。
まとめ
昔に戻りたがってる沙都子にループ能力持ってると思われるおばさんが接触。ただ現状梨花に対してルチーアに染まっていることに対する不満はあれどひなみざわに閉じ込めようとは思ってないだろうから、来週いろいろ唆されるんでしょうね。自分の意思ではなく騙されてやってると思いたいね!
コメント