
プロセカのチャレンジライブ、イベント周回の効率曲の紹介です。
独りんぼエンヴィーが効率いい、メルトの効率がいいなどなど多少なりと聞いたことあるでしょうがその辺の解説的なやつです。ただ前提として、効率曲といっても誤差レベルなのでガチガチにランキング狙うとかでもない限りは気にせず好きな曲選んでいいと思います。(効率曲ばっかやってプロセカ楽しくなくなったら元も子もないしね)
ただ独りんぼエンヴィーは野良で選ばないようにしよう。理由は後ほど。
チャレンジライブ効率曲
最初の方にも言いましたが、効率による差は誤差みたいなものです。なので練習したい曲をやるってのも普通にありです。一番大事なのは飽きずに毎日やることですので気楽にいきましょう。
計算が正しければカンストには7年くらいかかるらしいので急いだところで大した意味ないからね!
では、効率曲の話です。チャレンジライブで重要になるのはスコアになるので基本的には短い曲を選ぶのがいいです。順番としては、
1、ブレスユアブレス(MASTERフルコンボ)
2、ジャックポットサッドガール
3、ビバハピ
4、独りんぼエンヴィー
この中から一番精度出せる曲を選んでいくのがいいと思います。(ブレスユアブレスはEXPERTだとそこまで効率良くないのでそこは除く)
独りんぼエンヴィーが一番スコア出せるんじゃない?って思ってる人もいるでしょう。ですが先日のスーパーフィーバー関連のアプデでスキル発動のタイミングが変更され、出せるスコアが低くなりました。(2021/9現在)
という訳で現状、独りんぼエンヴィーは若干効率落ち気味という訳です。ただもちろん他の曲よりは簡単なので精度が出しやすいって人は引き続きエンヴィーでもいいです。
イベント周回方法
イベント周回方法はTwitterなどでルーム作成してやる方法と野良マッチングでやる方法がありますが、今回は野良マッチング前提での効率曲です。
イベントボーナスキャラを編成しながら、総合力15万を目指して編成をしてベテランルームで周回をがんばりましょう。
イベント周回(石割る人用)
こちらは石割ってひたすら周回し続ける人向けの効率曲です。(石割ってランキング上位を目指すなら固定組んでルームで周回するべきだとは思う)
野良ということで比較的スーパーフィーバーに入りやすい曲、部屋解散になりづらい曲、対抗して別の曲選ばれる確率などを考慮します。
1、ビバハピ
2、ジャックポットサッドガール
3、独りんぼエンヴィー
色々考慮したところこの順番で効率いいと思います。
ビバハピ
最初のマイクテスの部分があるため、ノーツ量が少なくて比較的楽。
スーパーフィーバーのエリアも比較的簡単なので成功しやすいです。後は割と叩いてて楽しい譜面(個人の意見)。
曲の時間は1:26。
ジャックポットサッドガール
難易度は高め。ただその分MASTER特攻が少ないのでスーパーフィーバーは結構成功する。
曲の時間は1:21。
独りんぼエンヴィー
曲の時間は最短の1:14。そのためイベント最終日にたくさん選ばれるのは風物詩みたいなもの。
ただ、その影響もあってか切断率はかなり高め。野良でやる場合はマッチング成功率の低さもあってあんまりオススメはできません。
ユーザー名が「エビやめろ」みたいな感じでエビ〇〇ってなってる人はこの曲のことを言ってるのでそこで選ぶとほぼ確実に切断されるます。
さらに比較的簡単なMASTERということでMASTER選ぶ人が多い&先日のアプデでのスーパーフィーバー区間延長も合わさって、野良だとスーパーフィーバーはほとんど成功しないです。
さらにさらに先日のアプデでのスキル発動タイミング変更によってスコアが下がったことによってイベントポイントも低下、時間効率若干下がり気味です。
これらの理由から野良での選択はおすすめできません。
イベント周回(自然回復の人用)
これは自然回復だけでやりたいって人向けです。
まぁ、これは皆さんご存知メルトです。ただ長い曲なので野良マッチングは大概の場合で切断されます。
なので次に長い曲のワールドイズマインの方がスムーズにマッチングできると思います。
以上効率曲解説です。
アプデの影響で大正義、エンヴィーの時代が終わり気味ということは覚えて帰って欲しいです。(また戻るかもしれないけど)
色々言ったけど基本的には誤差レベルなので好きな曲選べばいいとは思いますけどね。できるだけスーパーフィーバー失敗しない難易度選んでくれると嬉しいですけど。
ともかく、義務的にやるのではなく楽しくやって長く続けるが一番大事です。そしてお金稼げるようになったら課金してプロセカを盛り上げてくれ。
コメント