たった3枚のコンボカードを引くだけでお手軽に20点を出せる最強デッキ「インフレドラゴンOTKデッキ」の紹介です。
デッキレシピ

たった3枚でお手軽OTKとは言いつつPPブーストするか回復でガン耐えしないと先に死ぬから実は必須カード多いんだなぁ!これが!
と言うことでドロソと回復とPPブーストを突っ込めるだけ突っ込んだデッキです。
OTKの流れとしては
1、繁栄の宝石竜のファンファーレでリーダー能力を付与。
2、PP10までブーストもしくは耐える。
3、インフレドラゴンに貫く咆哮を使用して相手フォロワーを殴る
4、相手は死ぬ(ファンファーレ5点+攻撃時10点+貫く咆哮5点)

立ち回り
回復で耐えながらコンボカードを探しつつ、PPブーストを進めていく感じです。
優先順位は死なないこと>PPブースト>コンボパーツ探しって感じです。
理由としてはPPブーストを進めとかないとコンボパーツ引いても意味がないと言うのと、最低6コスないと除去も回復も安定しないからです。兎にも角にもPPブーストをしてから考えましょう。
採用カードの説明
ベルエンジェル
ヴァンプにボコボコにされた対策(気休め)
ギルネリーぜ
回復要員兼貫く咆哮、宝石竜引けなかった時の保険。(インフレドラゴンファンファーレ5点+攻撃時10点+直接召喚スペル5点)
自然カード
ジーナのPPブースト用&母なる試合でドロー+回復+除去目当て。
爪牙の戦闘員はナテラの未来に変えてもいいかもしれない。
リヴァイアサン
ロイヤルへの恨みから採用。タケツミのスペルでリーサルそらされるのでそこを凌ぐため。
スーロン
貴重な回復、除去、PPブーストを兼任できる優秀な子。スペルを覚醒前でも持ってきてくれるようになれば完璧。
ユピテル
中盤の除去兼ドロソ。回復としては進化5回がちょっと難しいのであわよくば位の感覚。
終焉の地
インフレドラゴン確定サーチ。ワンチャンアルバハ採用もできる。
PPブースト
抜いて回復とドロソに特化するのもあり…?
コメント