
テラレイドバトルの攻略方法と各ポケモンの立ち回りの解説です。
テラレイドバトルの基本的な立ち回り
基本的な立ち回りとしては
1.耐えながら戦う
2.ワンパンで一気に削る
の2パターンです。
マルチで流行っているのは主に2のパターンなのでこちらから。
ワンパンを狙う理由としては、バリアがテラスタル以外で削るのがとんでもなく大変なので、バリアを貼られる前に一気に削ってしまおうという考えからですね。
例としてはミライドンの「金属音」、コライドンの「いやなおと」、「剣の舞」などです。これらの技を使った後に各々専用技で一気に削るという戦法です。(周りの準備中は殴らないようにしましょう)
1〜2ターンバフデバフに消費しますが、バリアが短めになるので結果的に討伐が安定します。
注意点として準備中に死んだら意味がないので味方の体力を見ながら場合によっては応援でサポートをしましょう。
次は耐えながら戦うパターンです。どちらかというとソロ向けですね。
ドレインパンチ、パラバラチャージ、むねんのつるぎなどの回復しながら殴れる技で殴りながらさっさとテラスタルをして削り切る戦法です。
適切なポケモン選択、おうえんが必要なので結構難易度が高いです。
基本的にはソロでもワンパン狙った方が楽です。
オススメポケモン立ち回り
ニャイキング
努力値(HP252/攻撃252/素早さ4)(タウリン26/マックスアップ26/インドメタシン1)性格:いじっぱり
技(アイアンヘッド/いやなおと/つるぎのまい/てだすけ)特性:はがねのせいしん
動画とかで流行ってるやつ。
言語学の授業を全て受けてセイジ先生のイベントクリアで手に入ります。
ただしこれは全員ニャイキング(夢特性)かつ全員で連携しないと弱いです。
<立ち回り>
1ターン目:全員でいやなおと
2ターン目:殴る役の人がつるぎのまい、他はおうえんもしくはいやなおと。
3ターン目:殴る人アイアンヘッド、他はてだすけ。
これでワンパンを狙う感じです。はがね弱点をつけないとワンパンできないので汎用性はないです。
ミライドン
努力値(HP252/特攻252/素早さ4)(リゾチウム26/マックスアップ26/インドメタシン1)性格:ひかえめ
技(きんぞくおん/パラボラチャージ/イナズマドライブ/自由)
自由枠は攻撃技もしくはてだすけがオススメです。
<立ち回り>
きんぞくおんを打った後にイナズマドライブもしくは弱点技、体力が減ったらパラボラチャージ(バリア中はおうえん)
全体を見ておうえんを適度に使いながら仲間が死なないように気をつけましょう。
コライドン
努力値(HP252/攻撃252/素早さ4)(タウリン26/マックスアップ26/インドメタシン1)性格:いじっぱり
技(いやなおと/つるぎのまい/アクセルドライブ/ドレインパンチ)
<立ち回り>
いやなおと→つるぎのまい→アクセルドライブ、状況によってドレインパンチ
テツノカイナ
努力値(特防252/攻撃252/素早さ4)(タウリン26/キトサン26/インドメタシン1)性格:いじっぱり
技(はらだいこ/ドレインパンチ/インファイト/かみなりパンチ)
はらだいこから一気に削る立ち回り。
ドレインパンチで回復できるのでひたすら殴りましょう。
有名どころはこんなところ後はタイプごとに合わせて選んでいきましょう。
コメント