【ゼルダ無双厄災の黙示録】アストル戦〜大妖精解放まで

スポンサーリンク



ガッツリ進めたのでまとめてドバーッといきます。進めた中で大きな出来事が3つ
1、マスターソードの入手
2、ポックリンのプレイアブル化
3、大妖精のプレイアブル化
以上この3点とアストル初戦でいきます。

かっこいい忍者との戦いとかもありましたがそこは省略。適当に避けてゲージが出たらビタロック、それで勝てます。

強かった。というか戦うエリアが障害物多い上にこいつワープしやがるせいで見辛い&引っかかるですごくイラついた。攻撃方法で注意するべき物は弾の大きさ。小さい方は弾速速く数が多い。大きいのは遅く少ない。大きい方は歩きながらでも避けれます。
まぁ、なんか妙に体力高いしやっててつまらん相手でもあったので杖でゴリ押ししました。水たまりが端っこの方にあるのでそこにきたらアイスロッドをぶつけてやりましょう。

祝!マスターソード入手!

攻撃力は現状入手できる武器の中でも高め、ただ多分今後これより攻撃力高い武器は出てくる。重要なのはハート満タン時のビーム(衝撃波)。弱攻撃の際に出ます。ボス殴りながら雑魚始末できる+ゲージ削る際にも2HIT分になる、と便利です。ただほんの少し削られただけでも出なくなるので被弾のは注意が必要です。
それに加えてまだできてはないんですけど、限界まで鍛えるとハート満タン時に攻撃力UPがつくそうです。

ポックリン加入!

コログをZRで呼び出して、強攻撃を強化しながら戦う。
端的にいうと使いづらい。問題点は弱攻撃が遅い、体が大きくて敵が見辛い、強攻撃は広範囲技ばかりでゲージが削りにくい。強い点は攻撃の範囲が広い。コログを呼び出してれば前方一掃出来るくらいの広範囲です。コンボはYYY+Xが1番使いやすかった。
まぁ、重要なのはこいつ本体ではなく武器ポーチの増加、コログの残り数の把握などが出来るようになることなんで本体性能には目をつむりましょう。

大妖精加入!

4人が1つの花に入って交代で出てきて攻撃をします。出てきているキャラによってZR攻撃が変化。誰が誰だか正直わからんけど、バリア貼りor前方広範囲に花攻撃or自分中心に円状に花攻撃or正面に多段HITの花攻撃が出ます、1回うったら交代。最後のが褐色の人ということだけは確か、というか最後の以外はどうにも使いづらい。
上の画像の通りでかいです。絵面の面白さはあるけれどでかい=攻撃が当たりやすいなのでお察しの通り使いづらいです。モリブリンすら小さくて見辛いレベル。でかいから全方向から狙われて雑魚敵の攻撃チマチマ食らって気付いたら瀕死みたいなことも…防御力上げて!
ただその分攻撃範囲は広く、YYYY+Xの周囲の敵を吸い込む攻撃が特に範囲広くて使いやすいです。Y連打最後の方のも中々、ただこっちは前方のみなのでYを最後までつなげる前に殴られることでしょう。
個人的な評価としてはデカくて被弾が多く弱攻撃の発生も遅いので使いづらい、必殺技の絵面も酷い、ただイワロックに対してはリモコンバクダンで腕破壊→YYYYXで吸い込み→リモコンバクダンのループで完封できたのでそこだけは評価したいなと。まぁ、ネタキャラです。スクショとって遊びましょう。
以上、今回はここまで。思ったよりプレイアブルキャラクター多いんですね。色々試して遊んでみますか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました