【シャドバ】ブロンズ、シルバーのみ!超格安でスカルフェインにも勝てるアグロロイヤル!(最高9連勝)【アンリミ】

未分類
スポンサーリンク

ネタのつもりで作ったブロンズ、シルバーのみのデッキが予想に反してかなり勝てたのでここに報告を上げます。スカルフェイン対面も結構勝てます。アンヴェルト複数は諦めろ。

ブロンズ、シルバーのみの縛りで構築したからまだ改善の余地はあると思う。ただ今のままでも普通に強い。AA3をあっさり突破してMasterでも普通に勝てた。

マリガン

キープ対象(先行)

・師の教え、劇的な撤退以外の1コスト
ワイズワーマンはバフで使いたいけども1ターン目動けないデメリットの方が大きい気がする。
・自由なる冒険者
最悪1コスト引けてない状態でもキープしてもいい。できれば1コスト欲しいけどね。返してバフカードだけみたいな悲惨なことになるかもしれないので自分の運を信じれない場合はキープで。
・プリンセスヴァンガード
1コストのフォロワーを引けている時のみキープ。レヴィールの無法者からの流れは最強。

キープ対象(後攻) ・ゴブリン、クイックブレーダー ウィッチ、ヴァンプ対面だと後攻のレヴィールの無法者はそこそこの頻度で取られるので若干優先度低め。 ・オイゲン 1、2、3と横並びした上で後4進化でできると強い。ただ相手の場にフォロワーがいないといけないのでウィッチ相手だと微妙かもしれん。

各対面でのマリガン

・スカルフェイン
ワイルドリザード、オイゲンがいるとアンヴェルトを若干返しやすくなる。ただランクマ回してる時はアンヴェルトおかれた時点でリタイアして次の試合行った方が効率いい。連勝目指したいならキープしてみよう。
・ウィッチ
レヴィールの無法者1ターン目ポン置きはナイフトリック、エンジェルスナイプ、マジミサとさくっと取られるのでゴブリンの方が優先度高め。

他は特別に意識することなし!1〜3の流れで順当に動けることを最優先に動こう。

立ち回り

守護系のデッキは辛い。同じようなデッキで後攻とるとそれも辛い。基本的に息切れしやすいデッキではあるので少ない手札で最高の打点を出せるように次に引くカードも少し頭に置いとくと勝率上がるかも。

1〜3のうちにバフを生かして取りづらい盤面を作ることを意識。体力4が横並びすることが理想。

疾走カードはバフカードと同時に使えるようにしておくといい。ブレードバンデッドは雑に投げつけていい。

カードを使う順番としてはどう使えば無駄なく打点を出せるか、残りのデッキのカードでリーサルまでの勝ち筋はちゃんとあるかを意識しとくとわかりやすい。

まぁ、深く考えずにコスト内で使えるカード全部使っていく形でもゴリ押しで勝てるのでわからんって人はどんどん出して殴りましょう。

交換候補

ゴールド、レジェンド縛ってたからね。その辺の交換候補。誰を抜くかはお好みで。

2ターン目ラミエル、3ターン目飢餓の輝きは最強ムーブ。6点唐突に飛ばせるのはかなり強い。今の段階で飢餓が入ってないのは体力5以上のフォロワーがほぼいないから。

守護に対して若干耐性が得られる。スカルフェインアンヴェルトにはほぼ間に合わない。ただグレモリーとかの2コス守護に対しては強く出れるので、まぁありかなと。

バフかけて殴れれば強い。顔のダメージも防ぎつつ疾走もできる便利枠。ただ今の環境ウィッチが多いので…うん。スカルフェインに対してはアンヴェルト、礼賛など無ければ強く出れるね。

横並びしているならバフを。誰もいないならクイブレを。守護が邪魔なら除去を。といった具合にいろいろできる。6ターン目が訪れることは今の環境ほぼないでしょうからエンハンスは見なくていい。

雑に3ターン目に置いてもそれなりに仕事はする。レヴィールの無法者にバフかけることも、疾走にバフをかけることもできる。ただバフとしてはコスト重いのでいざって時には邪魔になるかもしれない。

以上。レヴィールの無法者、自由なる冒険者、ワイルドリザードのニュートラル3人衆が強すぎた。ワンドリ並のニュートラル環境作れそうな雰囲気感じたね。アリスも今の強強ニュートラルなら普通に使えそうな気もしてくるね。
アンリミグランプリは超越ウィッチとスカルフェイン+その2つを轢き殺すためのアグロとかいう地獄のような大会になるだろうから、ナーフグランプリ前にやって欲しいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました