【ウマ娘】頭バクシンでもわかるミホノブルボン育成攻略

未分類
スポンサーリンク

簡単なミホノブルボンの育成攻略です。

簡単ポイント

  • 因子はスタミナ優先!マイル、長距離適性をあげる!
  • サポートはスピード3枚、パワー2枚、スタミナ1枚。手持ち、因子次第でたづなさんをスピードと交換。
  • スタミナは極力パワーで伸ばす!
  • 菊花賞で最低スタミナD+以上、回復金スキル獲得を目指そう!

因子継承

天皇賞、菊花賞と走らされるので青因子はスタミナを優先。次点でスピード。
距離適正はマイルと長距離がAになるようにしましょう。最悪マイルはBでもいいです。鬼門は菊花賞、天皇賞春なので最悪マイルはいいですがURAが高確率でマイルになるので上げれるなら上げてください。
固有スキルでオススメは、サイレンススズカ、スーパークリークです。
逃げはおおよそスズカを目指せば強いので、スズカの因子厳選は大事。
スーパークリークのスキルはスタミナ回復で汎用性が高く確定で回復が取れるようになるのであると結構便利なので、才能開花で星3にしとくと継承できるので便利です。
相性は◎にすると継承できる因子が増える?とか何とか。できるだけ◎にしときましょう。相性表はいろいろ出回ってると思うので調べてください。

サポート

スピード3、パワー2、スタミナ1位がいいと思う。ただURA優勝だけを目指すならパワーはスタミナ、スピードと入れ替えていいです。たづなさんはスキルが安定して取れる構築ならパワーと入れ替えていいです。

<使ったサポート構築>
スペシャルウィーク→手持ちのスピードで一番強いってだけ。誰でもいいです。

キングヘイロー→コーナー回復用。イベントでスキルポイント貰えたり色々と便利。
サイレンススズカ→逃げスキル獲得用。逃亡者からスズカの固有につなげると強い。

ウォッカ→好転一息用。サポート性能、その他のスキルも優秀なのでクリークと差別化はできてる。ただ好転一息は最後、最初の直線で発動して無意味に終わることもあるのでマエストロの方が使いやすさはある。
ヒシアマゾン→パワーなら誰でもいい。何ならたづなさんに変えてもいい。

マヤノトップガン→スタミナ盛り用。獲得できるスキルも優秀。ストーリーでスキルポイント貰えるのもありがたい。クリークに変えてもいいかも。

ミホノブルボンはスタミナにトレーニング補正かかるのでパワーでもそこそこ伸びる+逃げでもパワーあった方がいいのでパワー積みました。あとはシンプルにクリーク持ってないから好転一息に頼るしかない。
たづなさんも同様の理由で入ってない。フレンドから借りるにしてもスキルが貧弱になるという悲しみ。持ってる人はマヤノあたりと入れ替えて入れてもいいと思う。

育成方針

根性以外を伸ばす感じで。最終目標としては最低でもB+/C+/B/E+/C+位を目指しましょう。
<序盤>
優先順位
(ヒント→人数が多いとこ→スピード)
初手ヒント無ければお出かけで好調にしておく。絶好調は体力減ったときにおやすみ代わりにお出かけして上げるよう。

メイクデビューまではおやすみしないで賢さ連打で回復して賢さをできるだけ伸ばしましょう。賢さ低くて掛かったり出遅れると固有発動しないので結構大事です。
<中盤>
菊花賞までにスタミナD+目指す感じで。あとは順当に友情トレーニングしながら、賢さで体力調整して極力休まず進めましょう。

<終盤>

天皇賞超えれたら当然スタミナは足りてるのでスピード上げで、スピードとパワーの差が大きい場合はパワーを上げましょう。
賢さがC+に到達してないなら賢さも上げていきましょう。
<レース>
適性のあるG1は全部出るくらいの気分で。スタミナが伸びてないって時は無視で。
宝塚記念は合宿に備えて無視して体力満点で合宿を迎えれるようにする。

参考ステータス

<メイクデビュー>

結果:1着

<朝日杯FS>

結果:1着

<スプリングステークス>
結果:1着

<皐月賞>
結果:1着

<日本ダービー>

結果:1着

<菊花賞>

結果:3着

針師で回復とってこれ、もうちょっとスタミナかスピードを上げとくべきだった。

<天皇賞(春)>

結果:3着

スタミナが足りない。できればCは欲しかった。

<ジャパンカップ>

結果:1着

<有馬記念>

結果:1着

<URA>

コメント

タイトルとURLをコピーしました