【ポケモンユナイト】誰もやってないクイックバトルの立ち回りを紹介

ポケモンユナイト
スポンサーリンク

調べても全然立ち回り出てこなくて悲しくなっちゃった。まぁ、私もミッション消化でやるくらいですけど。

クイックバトルの特徴

・1試合5分
・人数がMAP毎に違う(3〜4人)
・通常のルールと比べてレベルが上がりやすい
どのMAPでも共通しているのはこの辺りです。後は各MAPで差が少しずつあります。

ジーヴルシティ

クレベースがいるエリアです。
・序盤
上下に分かれてレベル上げ。余裕があればマルマイン取りたいですね。
一人だと間に合わずに爆発くらった後敵の攻撃で死亡とかあるので無理はしないように。
ここで複数回相手をKillできると有利にはなるので、アタッカー二人で囲んで叩けると嬉しいですね。(命は大事に)
・中盤
引き続きレベル上げしつつ、相手との小競り合いを繰り返すフェーズ。
この辺で味方複数死亡とかになった場合リスキル祭りが始まるので、復活して即外に出るのではなく仲間の復活を待って慎重に動きましょう。
クレベースは、倒すの苦労する割には即逆転とはいかないので無理に狙う必要はないと思います。
・終盤
点差が有利ならひたすら防衛。不利ならひたすらゴール。とにかく頑張ろう。

ゼフィオパーク

移動床のあるMAPですね。
特徴としては
・ゴールは敵味方問わず入れられる。
・ゴール内での回復はない、回復はスタートに戻るかゴール近くのオボンをとる。
・シュートすると、シュートしたゴールではしばらく味方チームのシュート得点が2倍。2倍の状態で味方が入れると時間が延長される。敵に入れられると2倍状態は解除される。
・序盤
3ルートをそれぞれで担当しよう。下側行く人少ないから自分で行っとくとお得。
手前の野生ポケモン殲滅したら3人で同じゴールに向かおう(シュートするときは最低でも二人組で動くこと)
得点の低い方が、得点の高い人より前に入れるように意識して、味方の持ち点は常に気にしておこう。
2倍維持する人、得点稼いでくる人、敵の妨害する人って感じの役割分担がいい気がする。
・中盤
この辺りから得点差を意識しよう。
不利であるならばレジギガス、ケーシィを狙って得点稼ぎを意識。
有利であるならば敵の妨害を頑張ろう。マッチの時間短いので復活までの時間は結構響くぞ。
・終盤
中盤と同じ。2倍での大量得点を狙うor妨害する。

マールスタジアム

ランクマッチの小さい版のMAPです。
違いとしては
・ロトム、ガジリガメが出現しない。
・サンダーが一度倒してもしばらくすると復活する。

って感じです。
中央エリアのジャングルは多分必要。上か下かどちらかは一人で頑張ってもらうことにはなる。
基本的にはランクマッチと同じで引いたり殴ったりを繰り返しながら、野生ポケモンの取り合いで少しずつレベル差を広げれるようにしましょう。
サンダーは強いのである程度レベル上げてから挑むように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました